※当サイトには広告が表示されます。

トリマー・訓練士のお仕事

トリマーに必要な能力とは|トリミングサロン店長が解説

2020年6月25日

新人さんや研修生によく聞かれるのが「トリマーに必要な能力はなんですか?」という声です。

そこで今回は管理人が考える、トリマーに必要な能力をお答えします!

トリマーに必要な能力はコミュニケーション能力!

トリマーに必要な能力と言っても、特別な才能が必要というわけではありません。

トリマーに必要な能力は「コミュニケーション能力」です。

他の業界でも重要と言われている能力ですね。

マック
具体的には、何ができればいいの?
相手の要望や、されたら嫌な事を聞きだして、正しく理解する能力が必要!

これができないと、どんなに技術力が高くても意味がない!

管理人

この能力が高いトリマーさんは、新人の時からバンバンと指名を貰えますが、低い子は常にトラブルを起こし続けます。

トリマーに必要な能力|コミュニケーションが大事な理由2つ

トリマーにコミュニケーション能力が必要な理由は、簡単にいうと下記の2つ。

コミュ力がトリマーに必要な理由

  • お客様からの信頼を得るため
  • お客様とのトラブルを防ぐため

トリマーは接客業なので、どちらも大切です。

また、お客様はもちろん、後輩や先輩との関係を築くにも必要な能力になりますよ。

トリマーに必要な能力|信頼を得る能力

お客様は自分の考えていることを理解して、行動してくれるトリマーを信頼します。

100%理解するのは無理でも、要望に近ければ近い程、信頼してもらえる可能性も上がります!

 

そしてお客様の要望を叶える為にはコミュニケーション能力が必要。

信頼度=人気」と言っても過言ではないので、普段からコミュニケーションをとって、どんな考えの人なのかを理解しておくことが大事です。

管理人
『トリマーは技術力が一番重要!』と言う方もいますが・・・。

いくら技術力が高くても、信頼できない相手に犬を預けたいお客様はいません。

ですので、トリマーに一番必要な能力はコミュニケーション能力になります。

トリマーに必要な能力|トラブルを防ぐ能力

トリマーに必要な能力がコミュニケーション能力である2つ目の理由。

それはトラブルを防ぐ為。

トラブルを防ぐこともトリマーの大事なお仕事です!

 

お客様は要望が全て叶わなくても怒りはしません。

ただし「して欲しくないこと、嫌な事」をされると確実に怒ります。

コミュニケーション能力が低いと、相手が何を嫌がるのかに気が付けないのでトラブルになることが多いです。

管理人
お客様の要望を無視して、自分が可愛いと思うカットをお客様に押し付けるトリマーさんがいますが・・・。

確実にトラブルになるのでやめましょうね。

トリマーに必要な能力が足りずに起きた実際のトラブル

では、実際にコミュニケーション不足で起きたトラブルをご紹介しましょう。

管理人
トリマーに必要な能力を知るのにトラブルはよい例です!

トラブルの内容

お客様の要望:
飼い主さん
バリカンはかけたくないのですが、全身の毛をできるだけ短くしてください!
スタッフの対応:

バリカンを使わずに、ハサミでできるだけ短く仕上げた。

結果:

お客さん大激怒!

飼い主さん
バリカンをかけないでと言ったのに、なんでこんなに短いのっ!?

作業したスタッフとしては、

スタッフの声

できるだけ短くしたいというから短くしたのに、なんで文句言われるんだ!?

バリカンなんて使っていない!

言いがかりだ!

と、納得がいかない状態に。

 

今回の問題が起きた原因は、注文を聞く時の不手際ですね。

コミュニケーション不足で、お客様とスタッフの認識がずれたまま、作業が行われた結果です。

お客様の考え:

「バリカンみたいな短さは嫌だけど、できるだけ短くはしたい!

ハサミならそんなに短くはならないのでは!?」

スタッフの考え:

「あまり来ないお客さんだし、家でのお手入れが大変なんだろうな。

気合を入れて短くしよう!

でもバリカンは嫌いみたいだから、使わないようにしよう!」

管理人
犬が良い子で動かなければ、バリカンと同レベルの長さをハサミで仕上げるのも難しくはないですよね。

1㎜~5㎜は流石に危ないけど。

トリマーの能力不足|相手が嫌なことを把握できていない

まず、最初の問題は「どうしてバリカンが嫌なのか?」の理由を、トリマーがお客様にちゃんと聞けていないところ。

 

バリカンが嫌な理由として考えられるのは、次のようなものです。

バリカンが嫌な理由

  • 単にバリカンが嫌い(イメージがよくない)
  • 短すぎるのが嫌だ
  • 毛質が変わると思っている
  • バリカン負けをしやすい、皮膚が弱い体質
  • 皮膚が悪いなどの理由で、お医者さんに止められている

 

お客様は「短すぎるのが嫌い」という理由だったのに対して、トリマーは「単にバリカンが嫌い」なんだと思って作業をしています。

結果としてトリマーは、持っている技術力をフルに使い全力でお客様の嫌がる事をしたわけです。

これではトラブルになるのは当たり前ですよね!

トリマーが注文を受ける時に「なぜバリカンは嫌なんですか?」と一言聞けば、「短すぎるのが嫌だ」という理由はわかったはずです。

管理人
スタッフの名誉の為に言っておきますと、特に理由はないけどバリカンが嫌いなお客様も多いんですよ!

ネットでバリカンはよくない説が一時期出回ったので、それを信じているみたいです。

 

そしてこの理由によって、お店としても作業の注意点が変わりますよね!

皮膚が弱いなどの理由であれば、ブラシの入れ方にも注意が必要ですし、シャンプーも別の物を勧める可能性も出てきます。

ですので、必ず聞かなければならない点になりますね!

 

いくら仕上がりが綺麗でもお客様の要望と違えばトラブルになります。

ですので、トリマーに必要な能力は技術力の前にコミュニケーション能力です。

トリマーの能力不足|相手の要望を正しく理解していない

トリマーの2つめの問題は、お客様がどのような長さにしたいのかを正しく理解していないところ!

 

「できるだけ短く」なんて、人の感覚でそれぞれ違いますよね!

1㎝を長いと言う人もいれば、短いと言う人もいます。

このような、曖昧なイメージで作業をしたらトラブルになるのも当然です。

 

短い、長いなどの曖昧な表現ではなく、何センチ位は残すなど、もう少し具体的な長さで注文を受けないとダメです。

仕上がりのイメージ例を写真で確認できればベスト!

 

具体的な長さを決めていれば、短すぎると言われることはありません。

お客様の要望やされたら嫌なことを、正確に理解することがとても大事です。

管理人
お客様も自分の要望を上手く伝えられる人ばかりではありません。

ですので、トリマーのコミュニケーション能力が必要になってきます。

トリマーに必要な能力~まとめ~

トリマーに必要な能力がコミュニケーション能力ということはご理解頂けたでしょうか。

基本的なことですが、この能力が高いトリマーはお客様からの人気が高いです!

そして能力が低いとお客様には嫌われます。

 

また、コミュニケーション能力は後輩の指導や人をまとめる場合もとても重要。

相手が何を考えているのかを理解できなければ、人の指導なんてできませんし、後輩からの信用も得られません。

この能力が低い先輩は人の気持ちを考えない行動をするので嫌われて、誰もついてきません。

 

基本ですがとても大事なことになりますので、普段から気をつけてみてくださいね!

きっと結果には、大きな差がでてきますよっ!


はなげんき(トリマー兼店長)

30代でIT業界から動物業界に転職し、3匹の犬と生活しています。

トリマー&訓練士の生活や、自分の趣味などを公開中!

月間20万PV突破!
いつもありがとうございます!

-トリマー・訓練士のお仕事
-