友達のお子さんがトリマーになりたいらしいんだけど・・・。
どうやら世間では『トリマー=色々と厳しい』というイメージがついているようです。
まぁね・・・。私もね・・・・。
トリマーに関してブログで色々と書いているからね、ちょっと責任を感じてる!
ということで、今回はよく聞くトリマーの厳しさを誤解の無いように回答したいと思います!
トリマーは先輩の指導が厳しい?
これは事実です。
トリマーの指導は厳しいです。
お客様から大事な愛犬をお預かりするので、何かあってはいけないのでどうしても指導は厳しくなります。
仕事ですのでこれは仕方がないですね。
ただ、トリマーの中には理不尽に厳しい人も沢山いるのが問題。
後輩が委縮するほど無茶苦茶な起こり方をする人も多いです。
で、これを先輩がやると職場は負のループに陥る。
先輩トリマーが理不尽に厳しい職場の特徴
- 何をやっても怒られるから、言われたことしかしなくなる
- ミスすると怒られるので新しいことには挑戦しない
- 先輩の顔色を伺って緊張してるから、余計にミスをする
- 責任の擦り付け合いで、人間関係は最悪
- コミュニケーション不足で更にミスが増える
こういう職場にあたってしまったら、長くいても人生の無駄です。
さっさと辞めましょう。
まともなオーナーなら、人間性に問題がある人を上の立場にはしません。
状況がよくなることはないので、早めに縁を切るのがベスト!
トリマーになるには犬を飼ったことがないと厳しい?
犬を飼ったことがなくてもトリマーになった人は沢山います!
全く問題はありません。
トリマーは人間関係が厳しい?
これは正直厳しいと思う。
なんかトリマーは雇用関係より、師弟関係の意識で働いている人が多い。
師弟関係の意識で働いている人は、上司に対しても『私の方が先輩だから!私の言うことを聞け!』というスタンスをとってくる。
あと、同じ平社員同士なのに変に先輩風吹かして偉そうにしてる人も結構いる。
社会人としてはズレてる困ったちゃんが多いですね。
会社に弟子入りした訳じゃなく就職したので、師弟関係の意識を持ち込まれても困る・・・。
なので他の業界で働いていた方はビックリしてしまうと思うし、正直意味不明だと思う。
トリマーは就職が厳しい?
トリマーは常に求人が出てるから就職することは厳しくないです。
離職率が高い職業なので、いつも人が足りない状況。
条件を選ぶと厳しい場合もありますが、高望みしなければいくらで就職先はあります。
トリマーは転職が厳しい?
業界内での転職は全く厳しくないです。
むしろ選びたい放題です。
ただし、他の業界、特にオフィスワークに転職したい場合はかなり厳しいです。
簡単な事務でも募集要項に書いてあるビジネススキルが足りないので。
あと、トリミングサロンではビジネス研修とかもありません。
なので、最低限のビジネスマナーを知らない場合も多くて、転職しようとした子は結構苦労してます。
トリマーは生活が厳しい?
トリマーの生活は間違いなく厳しいです。
このブログでも何度か触れていますが、とにかく給料が安い!
そして休みも少ないので副業するのも難しい!
余裕を持った生活をしたい人はトリマーになるのはやめときましょう!
トリマーは職場での出会いは厳しい?
トリマーで職場で出会って結婚したり、付き合ったという話を聞いたことがないです。
なので厳しいのではないでしょうか。
こちらの『トリマーは出会いが少ない|結婚の為に婚活をするスタッフの話』でも書きましたが、婚活してる人も知り合いには多いです。
もし今後『職場で出会った!』という報告があれば、事例として追記しますね!
トリマーは色々と厳しい?疑問に回答 ~まとめ~
ということで今回は世間のトリマーに対する職場や仕事の厳しいイメージについて回答しました。
トリマーの仕事や環境で実際に厳しいことをまとめると次の通り。
トリマーが実際に厳しいところ
- トリマーは先輩の指導が厳しい
- トリマーの人間関係は厳しい
- トリマーの他業種への転職は厳しい
- トリマーは生活が厳しい
- トリマーは職場での出会いは厳しい
まぁ、こうやって見ると色々と厳しい世界ですね。
トリマーは他業種とは違った厳しさがある独特な世界です。
トリミングは好きでも業界は嫌いという方も多いので・・・。
合わなければ早々に見切りをつけるのもありだと思いますよ!