※当サイトには広告が表示されます。

トリマー・訓練士のお仕事

34歳でトリマーになった、元IT会社勤務のオジサン店長の話

2020年6月1日

皆さんはトリマーという職業をご存じでしょうか?

犬や猫を洗ったり、毛をカットしたりと、全身のケアをする職業のことですね。

グルーマーと呼ばれたりもしますが同じ職業です。

管理人
本来の意味合いではグルーマーの方が正しい呼び方です。

日本ではトリマーと言う人が多いですけどね!

今回はそんなトリマーという職業に34歳でなったオジサンが、店長になって感じたことなどを紹介したいと思います。

 

年齢を重ねてからトリマーになりたい人もいて、結構相談されるんですよね。

ただでさえ男性が少ないこの業界で、未経験のオジサンがトリマーになった前例を見つけるのはなかなか難しいみたい!

私の経験が少しでも参考になれば嬉しいです。

CHECK

■トリマーになった後の管理人の日常がこちら
中年トリマーを悩ませるお客様からの奇妙な質問

トリマーになる以前のお仕事

トリマーになる前の職歴はこんな感じ!

動物にまったく関係のないIT企業に勤めていました。

管理人
トリマーになる前の仕事もよく聞かれるので、前職についても軽く話します!

トリマー以前の職歴

  • 22歳 IT系の会社に就職
  • 25歳 IT系の会社に転職
  • 31歳 自己都合により退職

最初に就職した会社

最初に就職した会社はとても小さい会社でしたが、小さいぶん色々なことを勉強させてもらえました。

やることさえやっていればお給料もそれなりに貰えるし、年齢に関係なく大きな仕事もやらせてもらえました!

今考えると恵まれた職場!!

 

そんないい会社でしたが、不満点もいくつかありまして・・・。

その不満というのが

  • 同年代がいない
  • 時間にルーズ

の2点。

 

職場の同年代というと業種違いの事務の女の子しかおらず、自分の技術力が同年代のなかでどれくらいかが、全くわからなかったんですよね!

社外に打ち合わせにいっても、対応してくださるのは年上の方ばかり。

同年代に会うことがまずなかったです。

 

あとは良くも悪くも、時間にルーズ!

フレックス制だったので、コアタイムを除けば自由に過ごせたのですが・・・。

そのせいで出勤時間はまちまちだし、帰る時間もバラバラでした。

 

なので、社内ミーティングなども、中々人が集まらない!

あと、遅く来て遅く帰るスタイルの人と組んで仕事をする時期は、なかなか帰れなかったんです。

そんなこんなで「自分の実量を知りたい!」、「きっちりとした環境で働いてみたい!」と思い、転職を決意しました。

トリマーになる前の2つめの職場

幸運なことに、大手のIT企業に転職することができました。

名前を聞けば誰でもわかるレベルの会社だったので、ダメ元で受けてみたらあっさり合格!

本当に運が良いなと思いました。

 

ただ、1つめの会社が緩すぎたせいか、きっちりした体制や、何をやるにも上司の許可がいる仕事のやり方にどうも馴染めず。

なんだかんだで体調を崩してしまい、退職を決意しました。

しかし、この会社も福利厚生などはとても素晴らしく、本当に自分に合わなかっただけでしたね。

とてもよい会社でしたよ。

なぜトリマーになろうと思ったのか

前職を辞めて「何をやろうかなぁ?」と考えた結果、小さい時からやってみたかった職業があることを思い出しました。

それがトリマーです。

 

一番最初にトリマーという職業を知ったのは、小学生の時!

家で飼っていた犬のカットをお願いした時です。

その当時から憧れてはいたのですが、両親の反対もあり一時期は忘れてしまっていました。

 

仕事でパソコンを使うのが嫌になっていましたし、人間を相手にするのに疲れていた時期でもありました。

なので、動物を相手にした職業も楽しそうだなと思いトリマーを目指す事にしました。

パソコンを使わない仕事って、今の時代に探すと少ないんですよね!

トリマーになる為にやったこと

トリマーになると決めましたが、技術職なので未経験で雇ってくれる所はまずなかったです。

グッズなどの物販は未経験でも可能でしたが、トリミングとなるとやはり専門の学校を出ていないと厳しいですね。

なので、32歳の時に専門の学校(2年制)に通うことにしました!

管理人
社会人を9年やっていたので5~6年は働かなくても暮らせる貯金もありました!

その辺はラッキーでしたね!

 

また、この時点では犬のトレーニングについても興味があり、トレーナーになることも選択肢に考えていたので、両方が学べる学校にしました。

ちなみにこの学校でトレーングを担当した犬が、その後我が家にやって来た「マック」というトイプードルです。

管理人
専門学校については、ここに書くと長くなるので、『中年男性がトリミングスクールに通って体験したこと』にまとめてあります。

よかったらご覧下さい。

CHECK!
中年男性がトリミングスクールに通って体験したこと

続きを見る

 

そして、専門学校に在籍すると、研修という形でトリミングサロンでアルバイトが出来るようになりました。

専門学校には、アルバイト募集などの求人が届きますし、先輩達に職場を紹介してもらえたりしますので、それを利用してアルバイトを開始!

そして、卒業と同時にアルバイト先にトリマーとして就職することになりました。

 

卒業のタイミングで、専門学校のトレーニングスタッフをしないかという話も頂きましたが、卒業する頃にはトリマーの方に気持ちが傾いていたんですよね。

あと、実務経験も無しに、いきなり学校の先生になるのも何か違うなと思い辞退しました。

こんな感じで、34歳のオジサントリマーが誕生したわけです!

トリマーになってみた感想

それでは実際にトリマーになってみて、私が感じたことを紹介したいと思います。

何にでも良い面、悪い面はありますよね!

個人的な感想としては、大変なことも多いけど人生は昔より楽しくなりましたよ!

トリマーになって良かったこと

まずはトリマーになって良かったことの紹介です!

考えていたより、いいことが沢山ありました!

自分でトリミング、トレーニングができる

一番の利点は自分でトリミングやトレーニングができること!

当たり前ですが、これが一番の嬉しい!

 

自分で愛犬のお手入れが出来るのはいいですよね。

カットに関しても自分の好きな形にできるので、とても楽しいです!

 

また、私はトレーニングの資格も取りましたので、家の子のトレーニングも自分でできます。

簡単なトレーニングでも知らない方から見ると凄い技術に見えるようで、お散歩中なども「どうやってしつけたの?」とよく声をかけられます。

それがきっかけで近所の方達とも仲良くなれました!

トリマーは犬と常に一緒にいられる

うちのお店は、犬と一緒に出勤もできるので常に一緒にいられます。

仕事中に愛犬と一緒にいられるなんて、最高じゃないですか!?

時間が空いていれば、練習を兼ねてお店で愛犬の手入れもできますし、とても幸せです。

トリマーになって友達が増えた!

社会人になってからは友達が減っていく一方でしたが、学校に通うようになって友達が増えました!

ありがたいことに卒業してからもBBQやドッグラン、忘年会や新年会など、色々な行事にも誘って頂いてます。

周りはみんな20代なので、オジサンとしては体力もノリもついていくのがやっとですが、とても楽しいですよ!

トリマーになって体が強くなった

トリマーになってから、ほとんど風邪をひかなくなりましたね。

この8年で仕事を休んだのはインフルエンザの時に1回だけで、あとは無欠勤です。

風邪をひいても予約が入っていると休めないので、体調管理を気をつけていることも大きいのかな。

 

あと、犬のトレーニングでは犬と一緒に走ったりと体を動かすので、体力が必要です。

体力作りの一環として、専門学校に入った時から毎日筋トレをしているのですが、そのせいか疲れにくなりました。

そして凄くやせました!

デスクワークをしていたころと比べると、15キロ以上は痩せました。

トリマーになったデメリット

次はトリマーのデメリットになります。

主に休みや、お給料に関することですね。

他業種と比べると休みが少なく、お給料は安いと思います。

トリマーは収入が激減

トリマーでの収入に関しては、前職の半分以下です。

店長になった今でも、前職の社会人一年目の年収より少ない状態です。

 

前職のボーナスは、最低でも夏冬2カ月ずつの計4ヶ月、多ければ夏冬6カ月ずつの計12ヶ月はありましたが、現在はボーナスもありません。

そんな状況なので、贅沢な生活はできませんね。

 

我が家はトリマーとは別の収入もあるので、生活できている感じです。

管理人
お給料については『トリマーの給料は安い&独立しても儲かりはしない』で、トリマーの実際の懐事情を詳しく説明しています!
CHECK!
トリマーの給料は安い&独立しても儲かりはしない|現役トリマーが回答!

続きを見る

トリマーは休みも激減

今の職場の休みは隔週2日休みです。

週1休みと、週2休みが交互にくる形ですね。

有給もありますが、条例通りには貰えてないな。

 

前職では、土日祝日、年末年始、お盆と確実に休めてたので、休みは凄く減りましたね。

知り合いのお店など、最近は完全週休2日制も増えていたようですが、やはりトリマーは休みが少ない業種ですね。

管理人
休みについては『トリマーの休みは週何日?』で、詳しく説明しています!
CHECK!
トリマーの休みは週何日?|週休2日制ではない&お盆休みや正月休みもないよ!

続きを見る

トリマーは昔の友達に会えない

トリマーは土日祝日、お盆、年末年始は、休みがとりにくいです。

稼ぎ時ですからね。

 

なので、前職の友達などは休みが合わずに、まったく会えなくなりました。

仕事が落ち着いたら、また会いたいですね!

トリマーは体を痛めやすい

トリマーは中腰や膝をつく姿勢をとる事が多いので、年齢があがるにつれて体の色々な所が痛くなってきます。

 

大型犬などはとても重いので、持った瞬間にギックリ腰になったこともありました。

作業中に犬に咬まれたり引っかかれたりすると傷も残りますし、とても痛いです。

 

かなりの重労働ですので、普段から体を鍛えていないと厳しいものがあります。

男性スタッフはオジサンと言えど、大型犬の作業や重い物を担当させられる傾向が強いですよ!

トリマーはオジサンの需要はある?

トリマーを目指しはじめたのが32歳と遅かったので、はたしてこんなオジサンに需要はあるのだろうか?と不安でしたが、学校から声をかけてもらえたり、私自身が就職もできたので、需要はありますよ。

店長として面接をする立場になった今は、他業種の経験がある方を雇いたいと思いすからね。

 

トリマーはお給料やお休みの関係で、ある程度の年齢になると辞めてしまう人が多い職業。

若い子が多いんです。

ですので、クレーム対応やマネージメントなど、若い子には難しいことができるスキルを持った方なら、私は歓迎します。

 

私が店長になったのも、就職して1年程で前店長が退職してしまい、残った他のメンバーでは若過ぎて荷が重いという理由からでしたので。

ただ、その様なスキルを持っていると、待遇面で折り合いがつかない場合が多いのが困りどころです。

 

また、先輩や上司が基本的に年下になりますので、その指示に素直に従えるかというのも重要です。

そして業種的に女性の方が圧倒的に多いので、男性と仕事をする場合とは別のコミュニケーション能力も必要だなと感じました。

 

結論としては、お休みやお給料にこだわりが無く、年下の先輩達の言うことに素直に従えるなら、需要はあると思います。

34歳でトリマーになったオジサンの話 ~まとめ~

今回は私がトリマーになった経緯や、なってみた感想をまとめました!

参考になっていれば嬉しいです。

 

まとめると「やりがいはあるけど、生活は厳しいよっ!」という感じでしょう。

男性が少ない業種ですので『今後増えたら嬉しいな!』というのが管理人の願いです!

 

もし、もっと「こんなことが聞きたい!」ということがあれば、コメントや問い合わせフォームからお気軽にご質問下さい。

可能な限りお答えしたいと思います。


はなげんき(トリマー兼店長)

30代でIT業界から動物業界に転職し、3匹の犬と生活しています。

トリマー&訓練士の生活や、自分の趣味などを公開中!

月間20万PV突破!
いつもありがとうございます!

-トリマー・訓練士のお仕事
-