可愛い犬との楽しい生活!
考えるだけでワクワクしてきますよね~。
犬との生活は楽しいことが沢山あります!
でも、実際に飼ってみると楽しいだけではすまないんです。
犬との生活には大変なことも沢山あります。
皆さん犬を飼う前に覚悟を持って飼われているようですが・・・。
お店に来るお客様からよく聞くのが「こんなに大変だと思わなかった!」という声です。
そこで今回は管理人の実体験や、お客様からもよく聞く子犬を飼う大変さについてご紹介したいと思います。
管理人が動物業界に入る前の「ダメ飼い主時代」の話もありますので、これから飼う方の参考にもなると思いますよ!
また既に飼われている方は、同じような悩みを持つ飼い主さんがいることで、心が少し楽になるのではないでしょうか。
電話越しに1時間以上飼い主さんを、慰めたことがあります!
犬を飼うと色々と汚れて大変
犬を飼って最初に直面する大変さが汚れ!
犬が小さい時はとにかく汚れて大変です。
特にトイレトレーニングが終わるまでは部屋、愛犬ともに異臭を放つことを覚悟しておきましょう。
この時期はしゃれにならないくらい、犬が汚れますよ~!
常に掃除が必要な時期になるので、消臭スプレーとトイレットペーパーがよいお友達になりますよ。
犬を飼う時は毎日の掃除が大変になることは覚悟しておきましょう。
関連記事
■管理人お気に入りの掃除用品
犬を飼うとトイレのしつけと掃除が大変
初めて犬を飼うお客様に、毎週のようにされる相談です。
本やネットを見て簡単にできると考えている方も多いですが、正直そんなに甘くないんですよね。
犬にトイレを覚えさせるのは本当に大変です!
物覚えがよく数回で覚える場合もありますが、なかなか覚えない子は年単位になることも。
飼い始めた時には、管理人も動物業界に入る前で知識が無かったのもありますが・・・。
本当に大変で、なんど挫折しそうになったことか。
ちなみに我が家の犬達がトイレを覚えるまでの期間は、こんな感じでした。
参考
小太郎 | 京介 | マック | |
---|---|---|---|
犬種 | チワワ | チワワ | トイプードル |
性別 | オス | オス | オス |
家に来た時期 | 生後6カ月 | 生後5カ月 | 7~8才 |
覚えるまでの期間 | 約1週間 | 約3ヶ月 | 約2年 |
マックの場合は人間で言うと44歳の時に我が家に来たので、仕方ない面もありますが・・・。
愛犬が粗相をするたびに掃除がまっています。
これがまた大変なんですよね~。
いくら掃除をしても次から次へとされるので、きりがありません!!
この時期は帰宅後約1時間は、着替える暇もなく、スーツのまま部屋の掃除をしていましたよ。
お気に入りの家具やマットが犠牲になってしまい、家具を処分された飼い主さんも多いです。
実際は家具やマットがダメになるくらいならマシな方で・・・。
家の壁紙、床、柱などに臭いが染み付いたり、色が変わってしまう場合も多いです。
オスで足も上げるので被害は甚大でした。
参考
- 管理人の布団
- ビーズクッション
- ソファー
- 絨毯
- テレビ台
- 棚
- 冷蔵庫
- 家の壁紙
- ゲーム機
布団やクッションは洗っても臭いが取れないので捨てました。
ソファーは臭いけど高かったので我慢して使ってます。
木製のテレビ台や棚は、水分で変形したり表面の塗装がはがれてきましたが・・・。
捨てることができずに、これも使っています。
家の壁紙は茶色に変色してはがれてきたので、張り替え!
冷蔵庫は金属部分が錆びてキャスターが動かなくったの、引っ越しの時に捨てました!
品薄の状態でなんとか手に入れた某ゲーム機は壊れてしまい、泣く泣く捨てました・・・。
そしてこのおトイレ問題!
飼い主がどんなに頑張っても、専門家にいくら相談しても完璧にはならないケースもあります。
ですので犬を飼う場合は、愛犬のトイレ事情と気長に付き合う覚悟が必要です。
完璧にはならずとも、失敗の頻度は減っていきますので。
「家の場合はなぜ覚えないんだろう?」とか、「他の家はすぐに覚えたのに」とか考えない方がいいですよ!
「よそはよそ!うちはうち」です。
犬にもそれぞれの性格や成長スピードがあるので、みんなと同じようにできるとは限りません。
ただ、管理人が訓練士の資格や、トリマーの資格を取ってから思うことは
「小さい時から、パピースクールなどに通わせておけばよかったな!」
です!
当時、考えはしたんですよね・・・。
パピースクールやトレーニング教室に通うことを。
なぜ行かなかったかというと、ズバリ理由は!
費用が高い!
本当にダメな飼い主でしたね。
今考えると、毎日帰宅後に1時間も掃除するくらいなら、週1回~2回の訓練教室に通った方が、圧倒的に時間を節約できました。
費用に関しても、ダメになって買いなおした物の金額と比べたら、決して高くなかったんですよ。
そして何より、やはりプロに教えてもらうとトレーニングの難易度がグンと下がります!
トイレトレーニングは、「トイレの位置を覚えさせる」、「トレイに誘導する」、「できたら褒める」をやるだけなのですが・・・。
その犬の反応で教え方が微妙に変わってきます。
それを間違えてしまうと、なかなか覚えないことになってしまうんですよね。
こんなダメ飼い主にならない為にも、パピースクールやトレーニング教室に通うことをお勧めします!
関連記事
■家でのしつけには『こいぬすてっぷ』が断然おすすめ。
犬を飼うと犬も汚れるから大変
部屋と同じく、汚れると非常に困るのが愛犬!
愛犬が汚れると、部屋が汚れるのとは違った苦労がでてきます。
部屋の掃除はしたことがあっても、犬を洗ったことは無い方が多いのではないでしょうか?
関連記事
犬を飼うとトイレで寝てしまうから大変
初めて犬を飼うとビックリするかもしれませんが、犬は小さい時はよくトイレで寝るんですよね。
お店でも子犬がよく寝てますが、これが大変困ります。
トイレシーツが汚れていたとしても、平気で寝るので本当に困ります。
結果どうなるかというと、愛犬の体から不思議な臭いがしはじめるんですよね。
一番いい対処方は、トイレをしたらすぐにトイレシーツを取り換えることです。
ですので、犬が小さい時のトイレシーツは「1回したら取り換えるタイプ」の物をお勧めしています。
トイレシーツには1回の使い切りタイプのものや、3回分吸収できるタイプなど、何種類かあります。
吸収力の高い物は、吸収力が弱い物より1枚あたりの値段が高いので、それを1回ごとに取り換えているとかなりもったいないです。
ただし、夜間やお留守番の時など、飼い主さんがすぐに対応できない場合は、1回で取り換えるタイプでは対応しきれないこともあります。
ですので、状況によっての使い分けをお勧めします。
犬を飼うとこういう不思議な大変さも体験できます。
犬を飼うとウンチを踏んでしまうから大変
この大変さは犬を飼う人にしかわからない!
環境の変化や食事の変化で、犬のウンチがゆるくなってしまうことも多いです。
それは仕方がないことですが、踏んでしまうと飼い主は大変!
早ければお引き渡しの当日に、この様な電話がお客様からきます。
結論からいうと、洗うこと自体は問題ありません。
お引き渡しするまでにも、日々お手入れをしていますし、お引き渡し前には洗ってからお渡ししていますので。
ただし、気をつけて欲しいことがいくつかあり、うちのお店でお伝えしているのは、次のような内容です。
ココに注意
- なるべくシャンプーを使わずに水洗いで
- ブラシを使って、しっかり丁寧に乾かして
トリマーの観点から言うと、汚れる度にシャンプーで洗ってしまうと、皮膚があれてしまう可能性が高いからです。
お店をご利用頂く場合でも、最低でも1週間はシャンプー期間をあけていただいています。
どうしてもシャンプーを使う場合は、皮膚につかないように毛だけを洗うようにして、よく流してくださいね。
タオルで拭いて手で乾かしただけでは、毛がもつれて毛玉になってしまうからです。
毛玉が酷くなると丸刈りにするしかなくなるので、ブラシを使ってしっかり乾かしてくださいね。
それまでお世話をしていた方達なので、その性格などを含めて詳しく知っていますよ。
関連記事
↓シャンプーを使わない犬のお手入れ方法↓
犬を飼うとイタズラで大変
子犬の時期はとにかくよく遊びます。
よく遊ぶのはとてもよいことですが、子犬にとっての「遊び」って人間にとっては「イタズラ」になることが多いんですよね。
遊びは勉強でもあるのでとても大事です。遊びを通して色々なことを学んでいます。
なのでこの時期に「やってよい遊び」と「してはいけない遊び」を、飼い主さんがしっかり教えてあげることが大事です。
飼い主にとっては大変なことが多いです。
犬を飼うとなんでも口に入れるから大変
犬を飼うと大変なのが誤飲、誤食の問題。
こういう会話もお客さんからよくされます。
一度口に入れると、なかなか出してくれないんですよね。
犬にとっては物を口に入れるのも遊びですから、色々なものに興味を持ちそれを口に入れます。
床に落ちている物はもちろんゴミ箱もあさります。
蓋つきのゴミ箱でも簡単に押し倒して中身をあさりますし、蓋を上手に外す場合もあります。
また、机の上の物も手を伸ばしたり、飛び乗ったりと上手にとります。
こんな感じなので一時も目が離せません!
常に見ていないといけないのは、結構大変なことですね。
床に落ちている物、ゴミ箱の中身に食べてよい物はないので、見つけたらすぐに取り上げて、やめさせることが大事です。
あと困るのが散歩中の拾い食いです。
飼い主さんが目を離した一瞬で食べてしまうことがありますので、散歩中も絶対に目を離さないでくださいね!
犬を飼うと色々破壊されるから大変
犬を飼うと体験できる家庭内での破壊行為でも飼い主は大変な思いをします。
この時期の愛犬は破壊神と呼べるくらい、さまざまな物を破壊しますよ!
目につくものは全て壊されると思った方がいいです。
奮発して買ったペット用品(主にベット)はもちろん、飼い主が大切にしている物まで壊されます。
特に紙製品、布製品、木製品は標的になりやすいので注意が必要です。
管理人はもちろん壊されました。
破壊されやすい物
- 紙製品(トイレシート、新聞紙、壁紙)
- 電気コード
- 布製品(スリッパ、靴、ペットベット)
- 木製品(家具、家の柱)
誤飲はもちろん危険ですし、お気に入りの家具、電化製品、家を傷つけられた時の飼い主の精神的ショックは大きいです。
愛犬と飼い主の肉体&精神的安全の為に、愛犬の行動範囲には不要な物は置かないのがベストです。
壊されて困るものを置く時は、置き方を工夫したり、周りを柵で囲むなどの工夫が必要になります。
そして、犬を飼うと金銭面も精神的にも大変になることは覚えておきましょう!
犬を飼う大変と時間が足りなくて大変
子犬のうちは本当に手がかかります。
掃除はもちろんですが、食事、トレーニング、散歩と犬を飼うと想像以上に時間をとられます。
犬を飼う場合は、世話をする時間を十分にとれるかを考えてくださいね。
仕事で大変な時期に犬を飼ったりすると、とんでもないことになります。
また、飼い主さんの体力なども大事ですよ。
飼い主さんが体調不良では、お世話をす十分な時間を確保できません。
自分がお世話できない時に、お世話をしてくれる人もみつけておきましょうね。
犬の食事は1日3~4回なので大変
子犬を飼うと困る方が多いのが食事の回数。
子犬の食事は1日3~4回が目安で、回数が多い分には問題ないといわれています。
1回の食事で沢山の量を与えても消化しきれないので、消化しやすいように回数を分けて食事を与えるのが一般的です。
そうなると朝、昼、夜とわけてあげることになるのですが、この時間の確保が難しい場合もありますよね。
外で仕事をしていればまず無理ですし、家で仕事をするにしても時間を確保するのは大変です。
最近では色々な自動給餌器があるので、お昼はこれを使うという手もありますね。
ただし、給餌器を使う場合は何度か飼い主さんがいる時に使ってみて、問題なく食事ができるかを確認することをお勧めします。
管理人はお昼は家にいなかったので、給餌器を使っていました。
子犬の時から食事回数を2回にしている飼い主さんもいらっしゃいますが、一度に多く食べるとウンチが柔らかくなることが多いので、ワンちゃんも飼い主さんも可哀想です。
すくなくとも6カ月を過ぎるまでは、食事回数は3~4回が望ましいとされています。
時間の確保や餌のやりかたなど、飼う前に考えておきましょうね。
犬を飼うとお散歩も必要なので大変
お散歩にまったく行かないという飼い主さんもいますが、お店ではある程度のお散歩をお勧めしています。
この時期のお散歩は運動という意味より、社会に慣れさせるという意味でとても重要です。
ただ外に連れていけばよいというのではなく、次の様な物にも慣らす必要があるので、色々な経験をさせてあげましょう。
- 車の音
- 犬の吠え声
- 玄関のチャイム
- バイクの音など
そしてこれは1度経験させたからよいというものではなく、成長するまで継続的に経験させ続けることが望ましいです。
やはり、色々なことに慣れている犬は扱いやすいのも事実です。
忙しくて時間がとれない場合は、犬の保育園(幼稚園)を利用するのもよい方法だと思いますよ。
生活に最低限必要なトレーニングを行ってくれますし、簡単なお手入れ、送迎までしてくれる所もあります。
色々な犬や人にも接することになるので、社会性を身につけるのに役立ちます。
犬を飼うと夜鳴きすることが多いので大変
犬を飼う前に知っておいて欲しいのが、夜泣きで大変な思いをする飼い主さんもいるということ。
犬が家に慣れるまでは、寂しさや不安から夜に鳴くことも多く、それに悩まされる飼い主さんが多いです。
それが原因で、寝不足になる飼い主さんも沢山います。
そうなると飼い主さんは体力的にも精神的にも大変な状況になってしまいます。
酷い時は、ゲージを乗り越えて出てくることもありました。
夜鳴きなんて放っておけばいいんじゃない?と思われるかもしれませんが、結構な音量で鳴きますので、寝ていても目が覚めますし、近所迷惑にならないかも心配になるんですよね。
基本的には無視しなければならない夜鳴きですが、体調不良やトイレの報告をしている場合もあるので、判断が難しい面もあります。
通常は成長するにつれて落ち着きますので、トイレや体調を確認して、問題がなければ無視することをお勧めします。
しばらくの我慢といいたいところですが、日中のお世話に、夜の寝不足で体力的、精神的に参ってしまう飼い主さんもいます。
ですので、そうなる前に専門家を頼ることをお勧めします。
思い切ってペットホテルに預けてみるのもよいかもしれません。
変なことではないので、安心してください!
犬を飼うと病院に行くのも大変
子犬って本当によく体調を崩すのですが・・・。
動物病院っていつも混んでるんですよ。
平日でも受付してから1時間くらいは、普通に待たされます。
土日なんて2時間待ちとかも余裕であります。
なので、仕事の時など犬を病院に連れて行く時間の確保も大変です。
気軽に休める状況じゃないとかなりツライですよ。
関連記事
■忙しい飼い主の時間の節約に嬉しいアプリ
犬を飼うのは大変だけど楽しい!
今回は飼い主さんからよく聞く悩みや管理人の体験から、子犬期を中心に犬を飼う大変さを紹介させていただきました。
色々書きましたが、犬を飼うことはとても楽しいですよ!
大変さを乗り越える価値はあると思います。
もし、懸命にお世話をしても上手くいかず、どうしようもなくなった時は、1人で悩まずに周りの人に相談してみるのも大事です。
周囲の客観的なアドバイスが、問題解決のカギとなることもありますよ。
そして今は『こいぬすてっぷ』のような、子犬の通信教育なども増えています。
この様なサービスで飼い主さんと愛犬で楽しみながらしつけを学ぶのもよいですね。
こちらもCHECK
-
こいぬすてっぷの評判&口コミ|中身や値段も紹介
続きを見る