我が家のチワワの小太郎さん!
御年14歳の老犬なのですが5年ほど前から僧帽弁閉鎖不全症を発症しております。
そして、その影響で心臓肥大も併発しております。
病気持ちの老犬チワワを飼っていると食事も色々と気を遣うんですよね。
そんなおりペットでは珍しい薬膳ドッグフードを扱うお店があるとの情報が。
我が家の愛犬にピッタリの薬膳ドッグフードもあるということなので、早速行ってみました。
公式サイト
犬と行ける薬膳ドッグフードのお店【YAKUZEN GARDEN】

YAKUZEN GARDEN(自然の森漢方堂)
薬膳ドッグフードを扱っているのは YAKUZEN GARDEN(自然の森漢方堂)さん。
東京都江戸川区にあり東西線の「葛西駅」から徒歩3分程でいけます。
2020年6月にオープンしたお店で外観もお洒落です。
綺麗な店内には薬膳ドッグフードが並んでいます!
雰囲気も落ち着いていて、とても綺麗です。
薬膳ドッグフードが並ぶ棚の下段は犬の侵入防止用に柵が!
店内は犬連れOKで、他のお客様がいなければ愛犬の首輪を外して遊ぶこともできるそうです。
お店には人間用の漢方薬のコーナーもあります!
飼い主さんも犬も一緒に楽しめますね。
僧帽弁閉鎖不全症・心臓肥大の犬向けの薬膳ドッグフード
そんな店内を見渡すと早速発見!
今回の目的である『僧帽弁閉鎖不全症』と『心臓肥大』の犬向け、心臓用の薬膳ドッグフード!
我が家のチワワにピッタリです。

心臓用の薬膳ドッグフード(ドライタイプ)
綺麗に陳列されていて、用途もハッキリと書いてあるので見つけやすかったですよ。
ちなみにこの薬膳ドッグフードはウエットタイプもあるので、固い物が苦手な子にはこちらもお勧めです。

心臓用の薬膳ドッグフード(ウエットタイプ)
どちらのタイプの薬膳ドッグフードにしようか迷ったのですが・・・。
この日は以下のキャンペーンでウエットタイプの薬膳ドッグフードを1つ貰えたので、ドライタイプを購入!
ウエットタイプは頂くことができました。

写真撮影をするトイプードルのマックさん! この日は小太郎さんはお留守番でした。
他にも口にいれるだけで、歯垢、歯石を分解する酵素が配合された、食べる歯磨きサプリ『マウスクリーンパウダー』なども頂き、かなり得した気分です。

食べる歯磨きサプリ『マウスクリーンパウダー』
薬膳ドッグフードを管理人が食べた感想
このブログを何度かご覧頂いた方はご存じかと思いますが、我が家のドッグフード選びの基本であり1番大事なポイントは
私が食べて気持ち悪くならないか!?
ということ。
普段は購入後に私が実際に食べて、その後犬に与えるかを判断するのですが・・・。
なんと薬膳ドッグフードを扱っている YAKUZEN GARDEN さんでは、お店で犬にも人間にも試食をさせてくれました!
薬膳には『苦い』というイメージがあったのですが、まったく苦みはありません。
人間の薬膳料理もあまり食べたことがないので、味の表現が難しいのですが・・・。
『葛根湯』や『ウコンの力』をマイルドにして、固形にした感じの味です。
固さも人間の歯で無理なくかみ砕ける固さです!
あまり美味しそうに思えないかもしれませんが、今まで食べたドライフードの中で2番目に美味しかったです!
人間が何個食べても気持ち悪くなったりはしませんし、クセになる味に仕上がってます!
ドッグフードを食べたことがある方はわかると思いますが、人間が食べて美味しいと思えるフードは本当に少ないんですよ。
ちなみに今までで、一番美味しかったドライフードは『ドッグフード工房』のドライフードです。
ただし、ドッグフード工房は薬膳ドッグフードではないので、作られた目的が違いますね。
薬膳ドッグフード与えた時の老犬の反応
それではいよいよ小太郎さん(チワワ)にも、薬膳ドッグフードをあげてみましょう!

薬膳ドッグフードの袋の中身
袋を開けても特に匂いはなく、香りは無臭に近いです。
そして薬膳ドッグフードの粒の大きさがこちら!
かなり小粒で細長いです。

薬膳ドッグフードの粒の大きさ
薬膳ドッグフードの給与量の目安は体重1kgに対して、10~20g/日ということ。
ですので、3kgの我が家のチワワの1日の給与量の目安は30~60g!
今回は最初ですので、奮発して30gを与えることにしました。
初めての薬膳ドッグフードを少し警戒していた小太郎さんでしたが・・・。
一口食べたら警戒心もとけて、凄い勢いで食べ始めました!
一度食べ始めたら最後まで止まることなく、完食しました!
犬が食べても美味しいようですね。

逆に少し不味いなと思うフードを喜んで食べる場合もあるので、実際に食べさせてみないとわからない場合も多いんです。
今回の食べ方を見る限り、薬膳ドッグフードはお気に召したようですね!
薬膳ドッグフード|自然の森製薬の和漢シリーズの特徴
私、愛犬共に食べてみて皆さんに紹介しても問題ない品質だと思いましたので、薬膳ドッグフードである和漢シリーズをご紹介したいと思います。
販売しているのは『自然の森製薬株式会社』
そして管理人が実際に商品を手にしてみて『凄いな』と感じた特徴がこちら!
薬膳ドッグフードの特徴
- 薬膳ドッグフードは種類が豊富
- 全てドライとウエットタイプの2種類がある
- 配合されている和漢植物の数が凄い
- 薬膳の犬用おやつやサプリまである
それでは1つずつ見ていきましょう!
愛犬の状態に合わせた薬膳ドッグフードは種類が豊富
まずこの薬膳ドッグフードの凄い所は種類の豊富さ!
愛犬の状態に合わせて12種類の中から選べます。

12種類の薬膳ドッグフード(ウエットタイプ)
これだけの種類があれば愛犬の状態にあった薬膳ドッグフードを見つけるのは簡単ですね。
また、ドライタイプとウエットタイプの2種類が用意されているので、愛犬の好みに合わせて選べるのも嬉しいですね。
薬膳ドッグフードには89種類の和漢植物が配合されている
この薬膳ドッグフードですが、配合されている和漢植物の種類が凄いんです!
なんと、89種類の和漢植物が配合されています。
和漢植物とは
簡単にいうと朝鮮人参やウコンなど、体にいいと言われている植物のこと。

薬膳ドッグフードの原材料には凄い数の和漢植物が記載されています。
薬膳ドッグフードの原材料には、凄い数の和漢植物が記載されています。
見ているだけで栄養がとれそうな名前ばかりです。
薬膳ドッグフード以外に薬膳の犬用おやつも
犬用の和漢シリーズには薬膳ドッグフード以外にも、薬膳のおやつやサプリまであります。

犬用の薬膳おやつシリーズ
この薬膳のおやつはもちろん無添加で、加えて以下の特徴もあります。
犬用の薬膳のおやつの特徴
- 石油系合成添加物フリー
- アレルゲンフリー
- グルテンフリー
- 低脂質
- 低い糖質
- 低カロリー
要するに『安心して与えられるおやつ』ということです。
そして薬膳ですので、おやつにももちろん和漢植物が含まれています!
いいことだらけですね!

犬用の薬膳サプリシリーズ
また、犬用の薬膳サプリである、和漢植物サプリもあります。
ドッグフードや好きな食べ物に混ぜて与えることも可能ということですので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
薬膳ドッグフードや犬の薬膳おやつはどこで買えるの?
薬膳ドッグフードや犬用の薬膳おやつを買う方法は以下の3パターンです。
薬膳ドッグフード&薬膳おやつの購入方法
- お店で直接購入する
- お店の公式HPから購入する
- 楽天の自然の森製薬の販売サイトから購入する
お店に直接行ける方は店員さんに相談もできるので、実際の店舗で買うのがお勧めです。
値段も1袋 3500円位ですので、1番安く購入できます。
お店まで行けない場合は、公式サイトでの購入がおすすめです。
ただし、オンラインでの購入の場合、単品で買うと実店舗より値段が高いです。
2袋ほどまとめ買いをすると店舗とほぼ同じ料金になりますよ。

公式サイト
また、自然の森製薬は楽天にも出店しているので、楽天での購入も可能です。
ただし、楽天の場合は実店舗や、公式サイトと比べると1袋あたりの値段が倍ほどしますので、注意してくださいね。
ちなみに私が購入したのはこの商品!
パッケージが変更されたので見た目が違いますが同じ商品です。
薬膳ドッグフードを求めて|愛犬の僧帽弁閉鎖不全症と心臓肥大 ~まとめ~
まだまだ珍しい薬膳ドッグフード!
我が家でもしばらく与え続けて様子を見ていきたいと思います。
老犬になると大きな問題になる愛犬のフード問題。
その子にあったドッグフードをあげるのが一番ですが、お困りのことがあれば薬膳ドッグフードを試してみるのも1つの方法だと思いますよ。
日ごろから色々と予防しておくことが大切ですからね!
公式サイト