WBA、IBFバンタム級の2団体統一王者である井上尚弥選手!
先日行われた試合でもWBA2位、IBF4位のジェーソン・モロニーにKO勝ちしたことから、3団体統一王者への期待も高まっています。
そんな井上尚弥選手の次戦予想には、複数の対戦相手がとりあげられています!
そこで今回は井上尚弥選手の次戦の試合相手として予想されている選手と、その戦歴に焦点をあてて調査を行いました。
井上尚弥と次戦での試合が予想される相手!
井上尚弥選手と次戦での試合が予想されているのは次の5名です。
井上尚弥の次戦が予想される選手
- WBO王者 ジョンリル・カシメロ
- WBC王者 ノルディーヌ・ウバーリ
- 世界5階級制覇王者 ノニト・ドネア
- WBA正規王者 ギレルモ・リゴンドー
- IBF1位 マイケル・ダスマリナス
井上尚弥選手の意志や、今後の世界の状況、プロモーターの意向などで次戦で予想される対戦相手も変わってきます。
それぞれのパターンの次戦の試合予想を見てみましょう!
3団体統一を考えた場合の井上尚弥の次戦の試合予想
井上尚弥選手は4団体統一王者を目指していますので、その足掛かりとしてまずは3団体統一王者をかけた試合をする必要があります。
WBO王者 ジョンリル・カシメロとの試合は言わずとしれた3団体統一戦となります。
本来であれば2020年4月25日にラスベガスでカシメロとの3団体統一戦が行われる予定でしたが、世界的に密を避ける状況となってしまい試合自体が消滅しました。
元々の試合が予定されていただけに、井上尚弥の次戦の対戦予想としては最有力候補といわれています。
また、4団体統一を目指す井上尚弥選手にとって避けて通れないのが、WBC王者との試合!
このWBC王者のノルディーヌ・ウバーリですが、2020年12月12日に世界5階級制覇王者 ノニト・ドネアとの試合が予定されています。
ですので、4団体統一を考えるとこの試合の勝者とも対戦する必要がありますね!
この2名の選手を井上尚弥選手の次戦の試合相手として予想する方も少なくありません。
井上は「計画としては、WBCのドネアとウバーリ(の勝者)、WBOのカシメロ。両選手をターゲットとして考えているので、タイミングの合う方とやりたい」と統一戦を熱望した。
引用:
日刊スポーツ
以上の3選手に関しては、井上尚弥選手本人も取材で名前を口にしていますので、実現する可能性が高いのではないでしょうか。
世間の状況を考えた場合の井上尚弥の次戦の試合予想
井上尚弥選手の次戦の試合を予想する上で外せないのが世間の状況です。
3団体統一戦のようなビッグイベントは沢山の観客を入れて行いたいというのが興行主の本音でしょう。
大きなイベントではそれなりのお金が動きますので、プロとしては当然の考えですね。
ただし、今の世界状況では観客を詰め込んでの試合は無理ですよね
そうなってくると3団体統一戦のようなビッグマッチは先延ばしにされる可能性があります。
この場合は井上尚弥選手との対戦を希望している WBA正規王者 ギレルモ・リゴンドーや IBF1位 マイケル・ダスマリナスとの試合が組まれる可能性もありますね。
IBFから次戦で指名試合を行うように指令を受けているとの報道もありますので、この場合は IBF1位 マイケル・ダスマリナス選手との対戦の可能性が高くなるのでないでしょうか。
井上尚弥と次戦での試合が予想される相手の戦歴!
それでは井上尚弥選手と次戦での試合が予想される選手の戦歴をご紹介しましょう!
どの選手も凄い戦歴となっています!
井上尚弥との次戦の試合が予想される ジョンリル・カシメロの戦歴
この投稿をInstagramで見る
井上尚弥との次戦が予想される現WBO世界バンタム級王者のジョンリル・カシメロの戦歴は 33戦29勝(20KO)4敗 となっています。
フィリピン国籍のオーソドックスタイプのボクサーですね!
ジョンリル・カシメロのプロフィール
本名:ジョンリル・リポンテ・カシメロ
身長: 163cm
国籍 :フィリピン
誕生日 :1989年2月13日(31歳)
スタイル :オーソドックス
過去にはWBO世界ライトフライ級暫定王者、IBF世界ライトフライ級王者、IBF世界フライ級王者でもあり、世界3階級制覇王者でもあります。
獲得タイトルも凄いですね!
ジョンリル・カシメロの獲得タイトル
フィリピンPBFフライ級王座
WBOアジア太平洋ライトフライ級王座
WBO世界ライトフライ級暫定王座(防衛0度)
IBF世界ライトフライ級暫定王座(防衛0度=正規王座に認定)
IBF世界ライトフライ級王座(防衛3度)
IBF世界フライ級王座(防衛1度)
WBO世界バンタム級暫定王座(防衛2=正規王座に認定)
WBO世界バンタム級王座(防衛3度)
井上尚弥との次戦の試合が予想される ノルディーヌ・ウバーリの戦歴
井上尚弥選手との次戦の試合が予想される現WBC世界バンタム級王者 ノルディーヌ・ウバーリ。
その戦歴はなんと 17戦 17勝 (12KO) 無敗です!
井上尚弥選手も未だ無敗ですので、この試合が実現すれば面白いことになりますね!
ノルディーヌ・ウバーリのプロフィール
本名:ノルディーヌ・ウバーリ
身長:162cm
国:フランス
誕生日:1986年8月4日(34歳)
スタイル:サウスポー
ノルディーヌ・ウバーリの獲得タイトル
フランスバンタム級王座
WBAインターコンチネンタルバンタム級王座
WBC世界バンタム級シルバー王座
WBC世界バンタム級王座(防衛2)
井上尚弥との次戦の試合が予想される ノニト・ドネアの戦歴
ノニト・ドネア選手はアジア人として初めて主要4団体(WBA・WBC・IBF・WBO)の全てで世界王者となった人物です。
戦歴は 46戦40勝(26KO) 6敗!
井上尚弥との次戦が予想されていますが、実は2019年11月7日にすでにWBSS決勝戦で対戦した過去があり、その試合は井上尚弥選手の勝利となっています。
ノニト・ドネアのプロフィール
本名:ノニト・ドネア・ジュニア
身長:170cm
国籍:フィリピン、アメリカ合衆国
誕生日:1982年11月16日(37歳)
スタイル:オーソドックス
獲得タイトルがすさまじくメジャーな物だけでこれだけのタイトルを獲得しています!
ノニト・ドネアの獲得タイトル
IBF世界フライ級王座(防衛3=返上)
WBA世界スーパーフライ級暫定王座(防衛1=返上)
WBC世界バンタム級王座(防衛1=返上)
WBO世界バンタム級王座(防衛1=返上)
WBO世界スーパーバンタム級王座(防衛3)
IBF世界スーパーバンタム級王座(防衛0=返上)
WBC世界スーパーバンタム級ダイヤモンド王座
WBA世界フェザー級スーパー王座(防衛0)
WBO世界スーパーバンタム級王座(防衛1)
WBC世界フェザー級シルバー王座
WBA世界バンタム級スーパー王座(防衛1)
WBC世界バンタム級ダイヤモンド王座
井上尚弥との次戦の試合が予想される ギレルモ・リゴンドーの戦歴
この投稿をInstagramで見る
現WBA世界バンタム級王者 ギレルモ・リゴンドーの戦歴は 22戦20勝(13KO)1敗1無効試合 !
井上尚弥との次戦が予想されている中では一番の年齢が上です!
試合が実現するかは微妙なラインですね。
ギレルモ・リゴンドーのプロフィール
本名:ギレルモ・リゴンドウ・オルティス
身長:161.5cm
国籍:キューバ
誕生日:1980年9月30日(40歳)
スタイル:サウスポー
ギレルモ・リゴンドーの獲得タイトル
シドニーオリンピックバンタム級金メダル
アテネオリンピックバンタム級金メダル
NABA北米スーパーバンタム級王座
WBA世界スーパーバンタム級暫定王座(防衛2=正規王座に認定)
WBA世界スーパーバンタム級王座(防衛3=スーパー王座に認定)
WBA世界スーパーバンタム級スーパー王座(防衛4=剥奪)
WBO世界スーパーバンタム級王座(防衛3=剥奪)
リングマガジン世界スーパーバンタム級王座
WBCインターナショナルスーパーバンタム級シルバー王座
井上尚弥との次戦の試合が予想される マイケル・ダスマリナスの戦歴
IBFから指令が出ているとの報道から、井上尚弥選手の次戦の試合予想では可能性が高いマイケル・ダスマリナス選手。
そんなIBF1位のイケル・ダスマリナス選手の戦歴は 33戦30勝(20KO)2敗1分
立派な戦歴ですね!
マイケル・ダスマリナスのプロフィール
本名:マイケル・A・ダスマリナス
身長:170cm
国籍:フィリピン
生年月日:1982年8月20日
獲得タイトルに関しては他の対戦が予想される選手と比べると、少し見劣りする気もしますね。
マイケル・ダスマリナスの獲得タイトル
フランスバンタム級王座
WBAインターコンチネンタルバンタム級王座
WBCバンタム級シルバー王座
IBO世界バンタム級王座
井上尚弥の次戦の試合日程はいつ頃の予定か
井上尚弥選手の対戦相手と共に気になるが、次戦の試合日程ですね!
報道によるとトップランク社のCEOは次のような発言をしています。
米トップランク社のボブ・アラムCEOは「井上―カシメロは3月までに予想される」と実現に前向きな姿勢を示している。
引用:スポニチ
トップランク社はボクシングのプロモーション会社で、多くの世界的ボクサーのプロモーションや、マッチメイクを手がけている会社です。
井上尚弥選手もトップランク社の現契約選手ですので、その会社のCEOの発言となれば、試合の実現にかなりの信憑性があるのではないでしょうか。
井上尚弥の次戦の試合が予想される対戦相手 ~まとめ~
驚異的な強さで無敗を誇る井上尚弥選手!
ネットでの次戦の予想合戦にも熱が入っていますね!
井上尚弥選手の目指す目標や、世界的な状況、プロモーターの意向を考えると、次戦の試合相手はこの5人の中から選ばれる可能性が高いと予想されます!
誰が相手であれ、次戦でも圧倒的な強さでの勝利を期待しましょう!