皆さんはドッグフードを細かく砕いてますか?
ドッグフードって砕くのに結構力がいるし、望むサイズに砕くのって難しいですよね。
私も愛犬のご飯の度に苦労して砕いていたのですが、100円ショップのDAISOでいい商品を見つけました。
まず、こちらが砕く前のドッグフード。

そしてこちらが砕いた後のドッグフード。
所要時間は30秒程。
手動で押し込む感じなので、更に細かくすることも可能です。

以前はふりかけも作れるこちらのハンドミキサーで砕いていました。
しかし、こちらは氷も砕けるほどパワフルなので、今は半々で使い分けてます。
ドッグフードを細かく砕くなら「DAISOのミニ野菜チョッパー」がおすすめ!

ドッグフードを簡単に細かく砕くなら「DAISOのミニ野菜チョッパー」はおすすめです。
本来は野菜を細かくする為の道具ですが、我が家ではドッグフードを砕く為に使っています。
DAISOのミニ野菜チョッパーでドッグフードを砕くメリット
DAISOのミニ野菜チョッパーでドッグフードを砕くメリットは次のような点ですね。
- 手動なのでフードを砕く細かさを自分で調整可能。
- 力は不要。
上から押し込むタイプなので力をかけることなく、フードが砕けます。 - 圧倒的な時短。
小さいので出し入れの手間もなく、手動なので配線も不要。
準備から砕くまで30秒くらいで終ります。 - 小さいので里帰りなど小旅行にも持っていける。
ちなみに記事の最初で紹介したドッグフードは、4プッシュ程であの大きさに砕けてます。
本当にお手軽です。
DAISOのミニ野菜チョッパーを使うときの注意点
DAISOのミニ野菜チョッパーでドッグフードを砕く時の注意点は1つ!
それは壊れやすいこと!
我が家では2~3ヶ月で壊れてしまいます。
朝、晩2回フードを砕き、60~90日で壊れる100均の商品を高いと思うか、安いと思うかはあなた次第。
ちなみに1個200円です。
私的にはドッグフードを砕く労力を考えると安いと感じています。
あと、小型なので一度に砕ける量は少ないです。
一度に砕けるのは小型犬で半食くらいの量になります。

また、ふやかす為に粉状にしたい時も逆に時間がかかるので不向きですね。
なので、一度に大量に砕く時や、粉状にしたい時はハンドミキサー。
それ以外はDAISO製品と使い分けてます。
まとめ|ドッグフードを砕くのに100均商品がこんなに便利!
ドッグフードを砕くのに100均アイテムは超便利!
手軽に使えて、力もいらず、後片付けも楽なのが嬉しいポイント。
ただ、一度に大量に砕きたい場合や、粉状にしたい場合はちょっと不向きだと思います。
適度な大きさに砕きたい方はありだと思いますよ!