今回はa.p.d.c.の犬用ティーツリーシャンプーをレビュー!
口コミや効果が気になる方向けに、トリマーの管理人が実際にシャンプーをしました。

ティーツリーシャンプーの感想としては次の様なワンちゃん&飼い主さんにおすすめ。
- いい匂いの犬用シャンプーを探している
- 肌の弱い子
- ハーブの香りが好き
- 短い間隔でシャンプーできる

関連記事
●トリマーの管理人愛用のシャンプーはこちら!
ティーツリーシャンプー犬用とは?

犬用ティーツリーシャンプーで洗われる愛犬チワワ
a.p.d.c. の犬用ティーツリーシャンプーは6つの植物成分と海藻成分を配合。
ハーブも配合されていて、分類としてはナチュラル系のシャンプーです。

公式で紹介されている特徴は次の通り。
犬用ティーツリーシャンプーの特徴
- 海藻成分が皮膚や被毛に潤いを与える
- 植物成分が皮膚を保湿しフケを防止
- ティーツリー、ユーカリ、ラベンダー、ローズマリーなどハーブの優しい香り
一番の特徴はシャンプーの香り!
他の犬用シャンプーにはない、ハーブのいい匂いがします。

女性ウケがいい匂いです。
ティーツリーシャンプー犬用・レビュー|口コミや効果が気になる方向け

a.p.d.c. の犬用ティーツリーシャンプー
口コミや評判が気になる方向けに、a.p.d.c. の犬用ティーツリーシャンプーを以下の6項目に分けてレビューしました。
ティーツリーシャンプー・レビュー6項目
- 低刺の強さ
- 泡立ち
- 泡切れ
- 汚れ落ち(洗浄力)
- 香り
- 効果
ちなみに各項目への私の評価は次の通り。
ティーツリーシャンプーの評価
- 低刺激:
- 泡立ち:
- 泡切れ:
- 洗浄力:
- 香 り:
- 効 果:

シャンプー後の仕上がりはこんな感じです。

ティーツリーシャンプーで洗った直後の我が家のチワワ(14才)

ただ、トリマーとしては泡立ちと洗浄力が少し物足りません。
ティーツリーシャンプー犬用の刺激の強さ
まずはティーツリーシャンプーの刺激の強さをチェック!
シャンプーの原液を手にのせて10分程放置!

犬用ティーツリーシャンプーの原液
結果、手がヒリヒリしたり赤くなるなどの刺激はなし。
実際に犬にシャンプーをする時は原液をさらに薄めて使います。
なので、皮膚への刺激は気にしなくて大丈夫ですね。

肌の弱い子や頻繁にシャンプーされる方には安心の作り。
ティーツリーシャンプー犬用の泡立ち
ティーツリーシャンプーの泡立ちは少し悪い。
そして消えやすい泡ですね。
プロとして懸命に泡立てても、こんな感じです。

犬用ティーツリーシャンプーの泡立ち
そして立てた泡も10秒位すると消えてしまいました。

犬用ティーツリーシャンプーの泡は消えやすい

ティーツリーシャンプー犬用の泡切れ

犬用ティーツリーシャンプーの泡切れ
ティーツリーシャンプーの泡切れは文句なし!
簡単にさっと流せます。

ティーツリーシャンプー犬用の汚れ落ち(洗浄力)
ティーツリーシャンプーは洗浄力が少し弱め。
月1回のシャンプーなら2回洗いがおすすめですね。

ティーツリーシャンプー犬用の香り
a.p.d.c.のティーツリーシャンプーは、凄くいい匂いがします!!
私の嫁や、トリミングサロンのスタッフなど女性からの評価が特に高いです。

本当におすすめです!
ティーツリーシャンプー犬用の効果
公式で紹介されている犬用ティーツリーシャンプーの特徴は次の通り。
・新成分紅藻エキスとヒアルロン酸が皮膚や被毛にうるおい効果を発揮!
・天然アロエベラが優しく皮膚を保湿し、フケを防止します。
引用:たかくらオンラインショップ
ということで、この2点についてシャンプー後の愛犬の変化を見てみました。
確かにシャンプー後は皮膚や被毛にうるおいは感じます。
ただ、どんな商品を使ってもシャンプー直後は皮膚も被毛も潤い、毛艶も良くなるのが普通。
他のシャンプーと比べて飛びぬけて皮膚や被毛が潤っている感じではなかったので・・・。
評価的には普通ですね。
後輩のワンちゃんがフケ症なので効果を観察してみましたが・・・。
普通にフケは出ていました。
こちらも他のシャンプーとの違いがわからず・・・。
ただし、シャンプーでフケが悪化した様子はなかったので、評価的には普通。
ティーツリーシャンプー犬用|使い方&よくある質問
犬用ティーツリーシャンプーの使い方でよく聞かれるのが次の2点。
- ティーツリーシャンプーを薄める目安
- コンディショナーの選び方
迷ってしまう飼い主さんも多いようなので、参考までにまとめました。
ティーツリーシャンプーを薄める目安
犬用のティーツリーシャンプーは原液または2~5倍に薄めて使用します。
私がお客様におすすめしている、シャンプーを薄める目安は次の通り。
シャンプーの頻度 | 薄める目安 |
---|---|
月1回 | 2倍 |
2週に1回 | 3~4倍 |
月に1回のシャンプーなら2倍、2週間に1回なら3~4倍を目安に調整してみてください。

ティーツリーシャンプーは5倍まで薄めるとほとんど泡が立ちません。
泡立ちが悪い状態で犬を洗うと皮膚を傷つけてしまう場合もあるので、あまりおすすめしません。
ティーツリーコンディショナーの選び方
a.p.d.c.のティーツリーコンディショナーは以下の2種類があります。
- しっとりタイプ
- ボリュームアップタイプ
最終的には飼い主さんの好みになりますが、迷ってしまう飼い主さんも多いみたい。
ということでトリマーとして、おすすめの組み合わせを紹介します!!
しっとりサラサラに仕上げたい飼い主さんにおすすめなのがこちらのタイプ!
コンディショナーとの相性が良いのは次の様なワンちゃん!
- ロングコートの犬種
- 毛のハネが気になる
ロングコートチワワやシェルティなど毛の長いワンちゃんはこちらがおすすめ!
また、背中の毛などのハネが気になる場合もこちら!
A.P.D.C. ティーツリーコンディショナー犬用(250ml)
犬の毛にハリを持たせてボリューム感を出したい飼い主さんには、こちらのタイプがおすすめ!
コンディショナーとの相性が良いのは次の様なワンちゃんです。
- 毛量が少ない
- 短毛種(スムース系)
- プードル、ビション・フリーゼ
スムースコートチワワなどの短毛種や、毛を短くカットしている子におすすめです。
また、プードル、ビション・フリーゼは毛が立っている前提でカットします。
ボリュームがなくなると形が崩れやすいのでこちらがおすすめ!
A.P.D.C. ボリュームアップコンディショナー犬用 250ml
ティーツリーシャンプー犬用・レビュー|口コミ&効果が気になる方へ ~まとめ~
口コミや評判が気になる方向けに、a.p.d.c.の犬用ティーツリーシャンプーの感想をまとめると次の通り。
- シャンプーの刺激は少ない
- 泡立ちは少し悪い
- 泡切れは凄く良い
- 洗浄力は弱め
- 香りは凄くいい匂い
- 被毛の潤いや、フケ防止の効果は他のシャンプーとの違いが不明
シャンプーの刺激が弱いので、肌の弱い子も安心。
その反面、洗浄力は弱いのでシャンプーの間隔が空きすぎる子にはあまりおすすめできない。
といった感じですね。
そして香りに関しては本当に優秀です!
いい匂いの犬用シャンプーを探しているなら、本当におすすめ!
ティーツリーシャンプーを買えば間違いないレベルで高評価!!
