管理人の犬・ペット関連の保有資格を紹介!!

所属しているJKCのトリマーや訓練士の資格はもちろん、ドッグスポーツ、ペット保険まで一通りの資格は取得済みです。

 

就職や独立に役立つ資格もあるので、これから目指す方の参考になれば嬉しいです。

JKCの犬・ペットの保有資格

JKCの保有資格

  • JKC公認 トリマーB級
  • JKC公認 訓練士補
  • JKC公認 ハンドラーライセンスC級
  • JKC公認 愛犬飼育管理士

JKC トリマーB級

JKC トリマーB級の資格認定証

JKC トリマーB級の資格認定証

言わずとしれたトリマーとしての資格!!

トリマー資格の取得には実技試験と学科試験の両方に合格する必要があります。

 

最近では JKCのトリマー資格を持っていると、資格手当を貰えるトリミングサロンもあります。

トリマーになるのであれば持っておいて損はない資格です。

JKC 訓練士補

JKC 訓練士補の資格認定証

JKC 訓練士補の資格認定証

JKC の訓練士の資格です。

訓練士の資格も実技試験と学科試験の両方に合格する必要があります。

 

士補は訓練士の資格としては一番下の資格です。

ただ、一番下と言えど、この資格を持っていれば家庭犬のしつけくらいはできます。

JKC ハンドラーC級

JKC ハンドラーC級の資格認定証

JKC ハンドラーC級の資格認定証

JKC が開催するドッグショーで犬をハンドリングする為に必要な資格です。

ショーに出場した犬をリードして、審査員に対してより魅力的に見せる為の方法を学びます。

こちらも実技試験あり!

 

歩き方や毛並、立ち姿など、犬種ごとに魅せるポイントが違うので、犬種毎の特徴を勉強することができますよ。

JKC 愛犬飼育管理士

JKC 愛犬飼育管理士の資格証明書

JKC 愛犬飼育管理士の資格証明書

JKC の中では最も簡単にとれる犬の資格。

学科試験のみで取得可能です。

犬を飼育する為の必要最低限の知識が試されます。

 

トリミングサロンやペットホテル、犬の訓練施設など、施設に1人は動物取扱業者の責任者を置く必要があります。

その動物取扱業者登録の際の資格要件に、この愛犬飼育管理士が含まれている自治体が多いです。

ですので、JKC の中ではメジャーな資格ですね。

JDSの犬・ペットの保有資格

JDSの保有資格

  • JDS公認 獣医臨床看護技士B級
  • JDS公認 アジリティドッグトレーナー
  • JDS公認 ドッグスタイリスト
  • JDS公認 ペットケアアドバイザー
  • JDS公認 ペットフードソムリエ

JDS公認 獣医臨床看護技士B級

JDS公認 獣医臨床看護技士B級の資格証明書

JDS公認 獣医臨床看護技士B級の資格証明書

ペット看護師の資格になります。

この資格を取得する為の授業で、人生で初めて注射器を使いました。

JDS公認 アジリティトレーナー

JDS公認 アジリティトレーナーの資格認定証

JDS公認 アジリティトレーナーの資格認定証

ドッグスポーツであるアジリティのトレーナー資格です。

実際にアジリティー競技会へも参加しますので、愛犬と楽しく取得できる資格の一種ですね。

JDS公認 ドッグスタイリスト

JDS公認 ドッグスタイリストの資格認定証

JDS公認 ドッグスタイリストの資格認定証

犬のカラーリング(ワンポイント、アンチエイジング)やエクステンション、アロマなど色々と面白いことが学べました。

カラーリングを行うトリミングサロンも増えているので、後々役に立ちますよ!

JDS公認 ペットケアアドバイザー

JDS公認 ペットケアアドバイザーの資格認定証

JDS公認 ペットケアアドバイザーの資格認定証

ペットのケア(マッサージ、アロマテラピー、しつけ) についての資格!

犬のマッサージとかを勉強しておくと、愛犬のケアにも役立ちますよ。

JDS公認 ペットフードソムリエ

JDS公認 ペットフードソムリエの資格認定証

JDS公認 ペットフードソムリエの資格認定証

NPO法人ジャパンドッグサポートセンターが発行する犬の栄養学の資格。

栄養学を学ぶので、お客様にフードの正しい知識をアドバイスするのに役立ちます。

 

トリマーって、お手入れの質問と同じくらいドッグフードの質問をされることが多いです。

ペット保険関連の資格

ペット保険関連の保有資格

  • アニコムパフェ
  • 損害保険募集人

アニコムパフェ

アニコムパフェの資格認定証

アニコムパフェの資格認定証

アニコムパフェ(株)が発行するペット保険の資格。

この資格があるとペット損害保険の取り扱いが可能になります。

ペットショップなどでは必須の資格になりますね。

損害保険募集人

損害保険募集人の資格認定証

損害保険募集人の資格認定証

損害保険を扱うための資格です。

ペット保険を取り扱う場合にも必要になります。